東久留米市コミュニティサイト運営委員会2021年8月31日読了時間: 1分東久留米市の湧水スポット南沢にオオスズメバチの巣!更新日:2021年9月6日先月末に、東久留米市が誇る南沢湧水群の一角で、オオスズメバチの大きな巣が発見されました。自然環境ボランティアの通報で市役所が手配して、31日夕方に駆除されました。立ち入り禁止の表示は外されましたが、スズメバチにはくれぐれもご注意を!(9月6日夕方の情報)スズメバチはハチのなかでも毒性が強く、刺されると場合によっては身に危険がおよぶそうです。7月から10月に活動がさかんとのことです。 (運営委員会FY発)
先月末に、東久留米市が誇る南沢湧水群の一角で、オオスズメバチの大きな巣が発見されました。自然環境ボランティアの通報で市役所が手配して、31日夕方に駆除されました。立ち入り禁止の表示は外されましたが、スズメバチにはくれぐれもご注意を!(9月6日夕方の情報)スズメバチはハチのなかでも毒性が強く、刺されると場合によっては身に危険がおよぶそうです。7月から10月に活動がさかんとのことです。 (運営委員会FY発)
子ども食堂マップ公表!東久留米もあり全国に,子ども食堂は約3100あるそうです。この一覧をNPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」が、そのうちの半数ほどをインターネットで公表しました。 学校情報サイトの運営会社と連携して、学校別に子ども食堂がどこにあるかもみられます。 同じ自治体内の表示にとどまらず、隣接自治体の情報も表示されていて、大変便利です。 例えば、東久留米市立小山小学校の場合、隣接する清瀬市の子ども食堂も載ってい