top of page
フォーラム記事
聞こえに困っている人とサポーターの会「ひよこ」
2022年9月17日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
難聴者、そのご家族、サポートをしたい方のための会 「聞こえに困っている人とサポーターの会『ひよこ』」です。 ・聞えにくくなって、閉じこもりがち ・会話に加われず、孤立 ・補聴器のことで迷っている ・聞こえない不安、落ち込み ・同じ悩みを持つ人とつながり、思いを共有したい 新しい一歩は勇気がいりますが、会員一同お待ちしています。 🥰和気あいあいの集まりです 話の内容は全てリアルタイムに文字表出しますので安心❕ 😄会員Aさんの声 「皆の話していることが文字で出るので、昔聞えていた頃のように 楽しくお話しできました」 😊会員Bさんの声 「聞えなくなり、鬱になりかけていましたが、 参加して気持ちが明るくなりました」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【定例会】 第2、第4水曜日 13:30~15:30 (8月は夏休み、12月は第1水曜のみ) 中央町地区センターにて 内容・・・聞こえに関する情報交換、学びあい、課題の話合い、 手話の歌、何でもおしゃべり ★9月の予定…9月28日(水) 13:30~15:30 ★10月の予定…10月12日(水)、10月26日(水) 13:30~15:30 ★11月の予定…11月9日(水)、11月30日(水) 13:30~15:30 【聞えない人のための「マージャンの会」】 毎月第1、第3木曜(変更もあり) 13時30分~16時 中央町地区センター ★9月の予定・・・ 9月22日(木) ★10月の予定・・・10月6日(木)、10月20日(木) 聞えなくても安心してマージャンが楽しめるよう工夫しています。 聞こえない方は非会員でも歓迎!マージャン初心者もぜひどうぞ! 【聞えない人のための「健康クラブ」】 2ヵ月に1回 (定例会後の30分間) 15時30分~16時まで 中央町地区センター ★10月の予定・・・ 10月26日(水) 15時30分~16時 ★12月の予定・・・ 12月14日(水) 15時30分~16時 ・聞えない方々が健康について学ぶミニ講座です。 内容: ①自然療法的健康講座 (薬に頼らない健康の工夫・食の健康法・聞こえを保つ方法・免疫アップ アンチエイジング・ワクチンのこと・薬の功罪・病気に強い体作りetc) 10/26の内容は、「本当の健康とは」について ②情報交換 ③健康体操 💖 話は全て文字で表出しますので、 全く聞えない人でも、手話なんかできなくたって安心 です。非会員の方もお待ちしております! 💖 日程が急遽変更する場合もありますので、非会員の方は お手数ですが、1週間前までに参加のご連絡をお願い いたします。 【連絡、問い合わせは・・・】 「聞こえに困っている人とサポーターの会『ひよこ』」 事務局 白川まで tel/fax 042-439-6689 e-mail : 33hiyoko@gmail.com
0
0
15
聞こえに困っている人とサポーターの会「ひよこ」
その他
bottom of page