top of page
フォーラム記事
環境フェスティバル実行委員会
2021年10月10日
In 7.農業・商業・環境(活動紹介)
コロナによる集合イベント開催が、2年間中止されました。 しかし、環境に取り組むボランティア団体などは、自然相手にそれぞれが活動を継続してきました。 そんな情報発信をやろうと、今年の環境フェスティバルは、形を変えて、ネット配信や印刷物の制作で 情報発信を行ってきました。 🌳 市のホームページで活動の動画配信 💧 参加33団体の活動紹介のブックレット制作配布(カラー40頁) 🌏 ブックレットの情報を、くるくるチャンネルと市のホームページにアップ 第26回の環境フェスティバルの、新しい取組みに向けて 実行委員に、ご参加ください。 年々若い人の来場者が増えて活気あるイベントを、更に魅力あるものにしましょう。 締切は 10月18日(月) 応募要項(市の広報に掲載 10月1日号) ✉ メール kankyoseisaku@city.higashikurume.lg.jp ☎ 042-470-7753 🏣郵送 203-8555 東久留米市本町3-3-1 市役所環境政策課 宛 記載情報 所属団体名 個人参加もOK 住所・氏名・電話番号・電子メールアドレス 第1回実行委員会は、6月上旬の開催に向けて、11月16日の18時から、毎月1回開催 個々人の労力の負担はあまりありません。 新しい発想と取組みを求めています。
0
0
33
環境フェスティバル実行委員会
2021年7月01日
In 7.農業・商業・環境(活動紹介)
参加団体の情報をアップします。 市のホームページでは、動画で活動の様子を分かり易く見ることができます。 又、参加33団体のブックレットが一覧で見れます。 https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kankyo/shizen/1017637/index.html 放射能から子どもを守る会@東久留米 柳泉園組合 東久留米医師会 東久留米市建設業協会 東久留米市コミュニティサイト運営委員会 くるくるチャンネル 東久留米市 市民環境会議 みんなでワークグループ 東久留米市立小山小学校 東久留米市図書館 なろう。一人前に。なれる。一人前に ボーイスカウト東久留米第1団
0
0
25
環境フェスティバル実行委員会
2021年6月29日
In 7.農業・商業・環境(活動紹介)
33団体が参加した今年の環境フェスティバル ブックレットに活動の紹介が詳しく掲載されています。 ご覧頂き、興味持てそうな団体の活動に、ご参加ください。 市のホームページでは、動画が見れますのでご覧ください。 https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kankyo/shizen/1017637/index.html おちゃわんリサイクルの会 オモチャと文房具のリサイクルの会 環境美化推進連絡会 社会福祉法人 椎の木会 第二どんぐりの家 新日本婦人の会(略称 新婦人) 東久留米支部 東京都水道局 立川給水管理事務所 東久留米環境安全部ごみ対策課 東久留米市市民環境会議 エコなくらしグループ 東多摩再資源化事業協同組合
0
0
84
環境フェスティバル実行委員会
2021年6月26日
In 7.農業・商業・環境(活動紹介)
33団体が参加した今年の環境フェスティバル ブックレットに活動の紹介が詳しく掲載されています。 ご覧頂き、興味持てそうな団体の活動に、ご参加ください。 市のホームページでは、動画が見れますのでご覧ください。 https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kankyo/shizen/1017637/index.html 東久留米市 市民環境会議 水とみどりグループ 東久留米自然ふれあいボランティア 東久留米の井戸水位を調べる会 NPO法人 東久留米の水と景観を守る会 東久留米 水辺の生きもの研究会 南沢水辺公園のなかまたち イトーヨーカドー東久留米店
0
0
38
環境フェスティバル実行委員会
2021年6月24日
In 7.農業・商業・環境(活動紹介)
33団体が参加した今年の環境フェスティバル ブックレットに活動の紹介が詳しく掲載されています。 順次アップしていきます。 ご覧頂き、興味持てそうな団体の活動に、ご参加ください。 ☆川ぴか森ぴかチーム ☆東久留米・川クラブ ☆㈻自由学園 最高学部(大学部) 「庭園・自然環境 草本・灌木」 ☆向山緑地・立野川勉強会, ㈻自由学園 環境文化創造センター ☆東久留米・黒目川流域 水の会 ☆東久留米市市民環境会議
0
0
26
環境フェスティバル実行委員会
2021年6月22日
In 7.農業・商業・環境(活動紹介)
コロナ感染予防のため、例年6月開催の市役所でのイベントの開催は、行いません。 しかし、環境関連のボランティア活動は、環境維持のため継続して取組んでいます。 その活動状況などの情報を、インターネットや印刷物の配布などで情報発信していきます。 是非、ご覧頂き、環境を守る活動に、ご理解とご協力をお願いします。 市のホームページにアップ中 https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kankyo/shizen/1017637/index.html ☆動画 各団体の活動を動画で、リアルに見ることができます。 動画で分かりやすく、個性があり面白いです。 ☆ブックレット
参加33団体の活動の詳細が載っています。
くるくるチャンネルに順次アップ ☆ブックレット 参加33団体の活動の詳細が載っています。 順次、参加団体の情報をアップしていきます。
0
0
50
環境フェスティバル実行委員会
2021年6月08日
In 7.農業・商業・環境(活動紹介)
コロナにめげず、環境を守る活動に取組んでいます。 今年は市役所での開催でなく、インターネットやブックレットで情報発信します。 参加33団体の活動さまざま 6月下旬から配信予定 ★市のホームページで動画配信 それぞれの団体の日ごろの活動が面白く見れますよ ★くるくるチャンネル(市のふれあい情報サイト)でも ブックレットの詳細情報がご覧頂けます。 印刷物は市の環境政策課や生涯学習センター でも入手できます。 J:com FMひがしくるめ でも情報が流れます。 主 催 : 東久留米市環境フェスティバル実行委員会 ・東久留米市
0
0
72
環境フェスティバル実行委員会
その他
bottom of page