top of page
フォーラム記事
東久留米市立生涯学習センター
2025年6月18日
In 8.くらし・国際交流・その他(イベント)
日時:7月20日(日)14:00~15:30(開場13:45)
内容:避難所体験、テントの組み立て、段ボールベッドの組立など(協力:東久留米市防災防犯課)
会場:東久留米市立生涯学習センター ホール(フラット)
講師:防災まちづくりの会・東久留米
定員:先着20名(要事前予約)
対象:どなたでも ※小学生未満のお子さまは保護者と一緒にご参加ください
参加費:300円
申込方法
電話042・473・7811または同センター(午前9時から午後9時)へ
詳しくは当センターHPの講座情報をご覧下さい。
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/event.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=431
0
0
12
東久留米市立生涯学習センター
2025年4月24日
In 4.祭り・マーケット等(イベント)
【まろにえ祭り2025開催決定!】
2025年7月27日(日)に開催される、センター全館を使った東日本大震災・能登半島地震被災地復興支援チャリティイベント「まろにえ祭り」の出店・出演希望の方を募集いたします。
例年、ご当地特産物や陶芸品、手工芸品の販売、楽器演奏やダンスをはじめとしたパフォーマンス披露など、様々なジャンルの精鋭が大集合の「まろにえ祭り」には、老若男女問わず、幅広い層の来館者が訪れます。
2025年は東久留米市生涯学習センター開館40周年!
いつもロビーで開催していたパフォーマンスはまろにえホールで開催します!
今年のテーマは「語り継ぐ 共につながるまちへ」。
東日本大震災から14年、令和 6 年 能登半島地震より1年と半年。
被災の記憶を風化させないためにも当時の記憶を語り継ぎ、
近隣のひとやまちがつながり連携していくきっかけとなれば幸いです。
『まろにえ祭り2025』では集まった寄付金を「東日本大震災」「令和6年能登半島地震」それぞれの被災地へ寄付する予定です。
★事前説明会:5月10日(土)
参加申し込み前の説明会です。どなたでもご参加いただけます。
被災地の復興を願い、楽しく意義のあるお祭りを目指していただける
皆さまからのご応募をお待ちしております!
詳細は下記センターHPイベントページの要項(PDF)をご覧くださいませ。
※HPより申込書のダウンロード・印刷も可能です。
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/news.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=748
0
0
423
東久留米市立生涯学習センター
2025年4月08日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
日時 2025/4/23(水)16:00~17:00
会場 生涯学習センター 創作室
定員 12名(先着、要事前予約)
対象 小中学生
料金 無料
申込方法 お電話(042-473-7811)または同センター(第4月曜日を除く9時から21時)へ。
問い合わせ 東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
備考【持ち物】筆記用具
詳細はセンターHP内 イベントページ
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/event.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=422
0
0
15
東久留米市立生涯学習センター
2025年4月08日
In 2.子ども・子育て(イベント)
毎回好評をいただいている、ベビーカーのまま入れて、親子でいっしょに楽しめるコンサートです。
0歳から楽しめるコンサート。声を出さなくても楽しめる手作り楽器を入場前に作って、みんなで一緒に演奏に参加してみよう!
来てくれたみんなに「るるめちゃんシール」をプレゼント!
≪楽器をつくろう!ワークショップ≫
当日13:00より手作り楽器をつくるワークショップあり(チケット購入者対象、要事前申込)
特定の曲で一緒に演奏できます♪
日時 2025/5/31(土) 14時00分開演(13時30分開場)
会場 東久留米市立生涯学習センター ホール(フラット)
出演 ブラス エクシード トウキョウ「toLeisure Ensemble」
サックス 福井健太
パーカッション 田中綾
ピアノ・シンセサイザー 佐々木毬奈
司会・うた 城倉かほる
定員 先着200名
対象 一般 ※未就学児の入場可 0歳から入場可能
入場料 全席自由
一般(中学生以上)1,200円
0歳から小学6年生 600円
※ベビーカーのまま客席へ入ることができるコンサートです。授乳室、おむつ替え場所のご用意もあります。
申込方法 4月15日(火)9:00より生涯学習センター窓口またはお電話
窓口販売:まろにえホール窓口 042・473・7811
電話予約:まろにえホール TEL:042-473-7811
イープラス販売ページ(4月15日10時より販売開始)
https://eplus.jp/sf/detail/4295310001-P0030001
まろにえぴよぴよコンサート ベビーカーのまま入れる!0歳から入場可能♪のチケット情報(東京都) - イープラス
東京都のまろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)で行われるまろにえぴよぴよコンサート ベビーカーのまま入れる!0歳から入場可能♪のチケット情報ページです。日程、会場情報や料金を確認し、まろにえぴよぴよコンサート ベビーカーのまま入れる!0歳から入場可能♪のチケットを簡単にオンライン予約・購入できます。
お問合せ 東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
0
0
20
東久留米市立生涯学習センター
2025年3月11日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
日時 2025/3/26(水)16:00~17:00
会場 生涯学習センター 創作室
定員 12名(先着、要事前予約)
対象 小中学生
料金 無料
申込方法 お電話(042-473-7811)または同センター(第4月曜日を除く9時から21時)へ。
問い合わせ 東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
備考【持ち物】筆記用具
詳細はセンターHP内 イベントページ
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/event.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=420
0
0
18
東久留米市立生涯学習センター
2025年3月06日
In イベント
【予約不要・入場無料】
第2回まろにえサークルフェスタ
3月20日(木祝)開催します!
「やりたいこと探し」「生きがい探し」「仲間づくり」をしたい個人の方と、生涯学習センターで日々活動しているサークルとのリアルマッチングイベントです。入場無料ですので、ぜひお気軽におこしくださいませ♪
第2回目のテーマは参加者ミーティングで決定しました。「つながる・ひろがる」~地元でわくわく体験!~サークルフェスタでは場内を自由に見学でき、活動サークルのメンバーとの交流を通じて活動の雰囲気を体験できます。※一部貸室を自由見学できるように開放します。ご自由にご覧ください。
【日時】 2025年3月20日(木・祝) 10時00分開演(09時45分開場)~15:30終了予定
【会場】 東久留米市立生涯学習センター 全館(主会場:ホール、ロビー)
【出演】下記9団体≪展示ブース≫
・くるねっと
・東久留米交響楽団
・楽陶会
※舞台発表の団体様もブース出展されます。
・舞台出展団体様は下記の6団体です。
≪舞台発表スケジュール≫
≪第1幕≫11:15 開場
11:30 東久留米JOYウインドアンサンブル12:00 詩吟研究会常盤・ 鶴寿会/ 桜寿会合同
12:30 東久留米こどもミュージカル
13:00 第1幕終演
≪第2幕≫13:15 開場
13:30 プアナニ
14:00 ミノアカフラ
14:30 東京オペラソリストの会
15:00 第2幕終演
【その他】10時から オープニング15:15より出展者によるエンディングトークを予定しています。
【対象】 どなたでも(「やりたいこと探し」「生きがい探し」「仲間づくり」をしたい方)
【入場無料】お気軽にお越しください。
【申込方法】 ご予約不要です。当日直接会場までお気軽にお越しください
【主催・お問合】 東久留米市立生涯学習センター(指定管理者JN共同事業体)窓口またはお電話042・473・7811
0
0
26
東久留米市立生涯学習センター
2025年2月21日
In イベント
若き演奏家たちの演奏と、長年地域の文化を担ってきた東久留米市演奏家協会による演奏をお届けします。
ホールで本格的なクラシックの音色を楽しみませんか。
========================
日時 2025/3/29(土) 14時00分開演(13時30分開場)
会場 生涯学習センター ホール
定員 500名
対象 一般 ※0歳のお子さまからご入場可能です。
入場料 全席自由 無料(要整理券配布/先着順)
申込方法 生涯学習センター窓口、もしくは電話(042・473・7811)
問い合わせ 東久留米市立生涯学習センター(042・473・7811)
========================
0
0
38
東久留米市立生涯学習センター
2024年12月24日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
生涯学習センターでは、市民によるコンサート企画グループ“まろにえコンサートクラブ”と東久留米市演奏家協会のご協力を得て、「みんなのクラシックコンサート」を開催しております。
この度、2025年3月29日に開催予定の「第17回 みんなのクラシックコンサート」において、
東久留米市にゆかりのある新人演奏家の出演を募集します。未来を担う若き演奏家を発掘し、
地域のみなさんにご紹介するとともに、若手の演奏家の方々がコンサートの経験を積み、
演奏の場を広げていただければと願っております。
【公演概要】
●日時 2025年3月29日(土)14:00開演予定
●会場 東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール)
●入場料 無料(要整理券)
●出演 【第1部】新人演奏家 【第2部】東久留米市演奏家協会会員
●主催 東久留米市立生涯学習センター
●企画・運営 まろにえコンサートクラブ(市民有志の会)
●協力 東久留米市演奏家協会
【募集要項】
●募集部門 ピアノ・声楽・管楽器・弦楽器・打楽器(アンサンブル可)
●応募資格 ・東久留米市近郊に在住・在学・在勤の方で30歳まで(声楽は35歳まで)の方。
・音楽大学、教育大学などで音楽を専攻とする学生、卒業生。または、同等の技量を持つ方。
・ピアノ・管弦打楽器はコンクール受賞歴等、実績のある場合のみ中高校生も可。
●募集数 4組程度
●参加費 無料(交通費、楽器運搬費等は自己負担でお願いします。ピアノはホール所有のものをご利用ください。)
●演奏時間 13分以内
●申込方法 ・申込書に必要事項をご記入の上、生涯学習センター窓口、または FAX・郵送にてご応募ください。
・申込書とあわせて、演奏データ(CD・DVD 等)を提出してください。
(YouTube 等の URL を申込書に記載いただくのでも可能です)
・お預かりしたデータは希望者には窓口で直接返却いたします。
(郵送は行っておりません)
●応募締切 2024年12月26日(木)必着
●その他 申込者多数の場合は、書類・演奏音源審査を行います。
●お申込み・お問合せ
東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール)
〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-6-23
TEL:042・473・7811
0
0
46
東久留米市立生涯学習センター
2024年12月18日
In イベント
日時 2025/2/7(金)17:00~18:30(予定)
会場 生涯学習センター 学習室1・2 ※星空観察は屋上
講師 大樂陽子氏(なかのZEROプラネタリウム解説員)
定員 15組(先着)
対象 小学生とその保護者
料金 1組500円(先着順)※2人目以降のこども1人追加につき300円
申込方法 お電話(042-473-7811)または同センター(第4月曜日を除く9時から21時)へ。
問い合わせ 東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
備考【持ち物】筆記用具、外にでますので暖かい恰好でお越しください。
☆雨天の場合は、学習室での座学のみとなります。
詳細はセンターHP内イベントページ
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/event.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=415
皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
18
東久留米市立生涯学習センター
2024年11月04日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
三原色+白色の粘土を混ぜて色をつくって、クリスマスケーキをつくります。
小学3年生~どなたでも参加できます!
演目 アートワークショップ
日時 2024/12/1(日)【午後の部】14:00~15:30 ※午前の部はキャンセル待ちです。
会場 生涯学習センター 創作室
講師 手島まゆ子氏(アートワークショップ講師)
定員 12名
対象 小学3年生~どなたでも
料金 800円
申込方法 お電話(042-473-7811)または同センター(第4月曜日を除く9時から21時)へ。
問い合わせ 東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
備考【持ち物】エプロン、持ち帰り用の袋 ※汚れてもいい服装でご参加ください。
詳細はセンターHP内イベントページ
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/event.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=331
皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
32
東久留米市立生涯学習センター
2024年10月03日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
フランスの詩人、シャルル・ペロー原作「シンデレラ」。
バレエの演目や映画などで有名な作品をこどもから大人まで楽しめる本格的な創作ミュージカルでお楽しみください。
日時:2024年11月30日(土)14:00開演(13:30開場)
料金:全席指定 一般2,500円 中学生以下1,000円
※3歳未満のひざ上鑑賞無料
詳細はセンターホームページをご覧ください
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/event.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=408
0
0
40
東久留米市立生涯学習センター
2024年8月20日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
メディアで大人気の桂宮治と今年の春に真打昇進を果たした三遊亭わん丈の二人会!
両師匠の巧みな話芸をお楽しみください!
========================
日時 2024/9/29(日) 14時00分開演(13時30分開場)
会場 生涯学習センター ホール
出演 桂宮治、三遊亭わん丈 ほか
定員 500名
対象 一般 ※未就学児の入場はご遠慮ください
入場料 全席指定 前売3,800円 当日4,300円
申込方法 生涯学習センター窓口もしくは電話(042・473・7811)
イープラス eplus.jp(スマートフォン/PC)
主催 オールドキッズ/東久留米市立生涯学習センター
問い合わせ 東久留米市立生涯学習センター(042・473・7811)
========================
0
0
14
東久留米市立生涯学習センター
2024年4月14日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
三原色の絵の具を使い、色を流したり、弾いたり、スタンプしたり。
偶然できた色かたちの好きな部分を額縁に入れて世界でただ一つの作品を創ります。
自分の創った作品はロビー展示できます。
(ロビー展示期間:5月18日(土)制作後から5月25日(土)17時)
演目 アートワークショップ
日時 2024/5/18(土) 【午前の部】10:30から12:00/【午後の部】14:00から15:30
会場 生涯学習センター 創作室
講師 手島まゆ子氏(アートワークショップ講師)
定員 各12名
対象 午前・午後の部ともにどなたでも(未就学のおこさまは保護者と一緒にご参加ください)
料金 800円
申込方法 4月15日(月)9時からお電話(042-473-7811)または同センター(第4月曜日を除く9時から21時)へ。
主催者 東久留米市立生涯学習センター
企画・制作 東久留米市立生涯学習センター(指定管理者JN共同事業体)
問い合わせ東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
備考【持ち物】エプロン、持ち帰り用の袋
【制作数】2点 3サイズのフレームから2種類を選んで制作します
【作品展示について】
・作品展示は任意です。
・展示作品は6月2日(日)までにお引き取りをお願いします。
詳細はセンターHP内イベントページ
https://www.higashikurume-lll.jp/cgi-bin/event.cgi?MODE=DETAIL&REC_NO=381
PDFでもご覧いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
92
東久留米市立生涯学習センター
2024年4月14日
In 2.子ども・子育て(イベント)
毎回好評をいただいている、ベビーカーのまま入れて、親子でいっしょに楽しめるコンサートです。
0歳から楽しめるコンサート。声を出さなくても楽しめる手作り楽器を入場前に作って、みんなで一緒に演奏に参加してみよう!
来てくれたみんなに「るるめちゃんシール」をプレゼント!
当日13:00より手作り楽器をつくるワークショップあり(チケット購入者対象、要事前申込)
特定の曲で一緒に演奏できます♪
日時 2024/5/19(日) 14時00分開演(13時30分開場)
会場 東久留米市立生涯学習センター ホール(フラット)
出演 ブラス エクシード トウキョウ「toLeisure Ensemble」
サックス 福井健太
パーカッション 田中綾
ピアノ 山田純子
司会・うた 城倉かほる
定員 先着200名
対象 一般 ※未就学児の入場可 0歳から入場可能
入場料 全席自由
一般(中学生以上)1,000円
0歳から小学6年生 500円
※ベビーカーのまま客席へ入ることができるコンサートです。授乳室、おむつ替え場所のご用意もあります。
申込方法 4月15日(月)9:00より生涯学習センター窓口またはお電話
窓口販売:まろにえホール窓口 042・473・7811
電話予約:まろにえホール TEL:042-473-7811
イープラス販売ページ(4月15日10時より販売開始)
https://eplus.jp/sf/detail/4084410001-P0030001
まろにえぴよぴよコンサート ベビーカーのまま入れる!0歳から入場可能♪のチケット情報(東京都) - イープラス
東京都のまろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)で行われるまろにえぴよぴよコンサート ベビーカーのまま入れる!0歳から入場可能♪のチケット情報ページです。日程、会場情報や料金を確認し、まろにえぴよぴよコンサート ベビーカーのまま入れる!0歳から入場可能♪のチケットを簡単にオンライン予約・購入できます。
お問合せ 東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
0
0
64
東久留米市立生涯学習センター
2023年8月30日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
たまには目線を上げて、ゆ~っくり「おさんぽ」してみませんか。
のんびりと地域を散策し、自分の健康と地域の良さを再発見する講座です。
運動強度は★1ですのでお気軽にご参加いただけます。
「スポーツ健康ウィーク東久留米2023」のイベントの1つです。
【日時】2023年10月3日(火)9:30~12:00
【コース 】東久留米 わくわく歩くるめマップ 落合川コース
東久留米市健康課主催「第4弾!!歩こう!キャンペーン」対象コースです。
【講師】力久俊久 氏
【受付】9月1日(金)9:00から
生涯学習センター窓口またはお電話 042-473-7811
【お問合せ】東久留米市立生涯学習センター 042-473-7811
0
0
37
東久留米市立生涯学習センター
2023年4月26日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
毎回好評をいただいている、ベビーカーのまま入れて、親子でいっしょに楽しめるコンサートです。 0歳から楽しめるコンサート。声を出さなくても楽しめる手作り楽器を入場前に作って、みんなで一緒に演奏に参加してみよう! 来てくれたみんなに「るるめちゃんシール」をプレゼント! 当日13:00より手作り楽器をつくるワークショップあり(チケット購入者対象、要事前申込) 特定の曲で一緒に演奏できます♪ 日時 2023/5/20(土) 14時00分開演(13時30分開場) 会場 東久留米市立生涯学習センター ホール(フラット) 出演 ブラス エクシード トウキョウ「toLeisure Ensemble」 サックス 福井健太 パーカッション 田中綾 ピアノ 山田純子 司会・うた 城倉かほる 定員 先着200名 対象 一般 ※未就学児の入場可 0歳から入場可能 入場料 全席自由 一般(中学生以上)1,000円 0歳から小学6年生 500円 ※ベビーカーのまま客席へ入ることができるコンサートです。授乳室、おむつ替え場所のご用意もあります。 申込方法 現在発売中! 窓口販売:まろにえホール窓口 042・473・7811 電話予約:まろにえホール TEL:042-473-7811 インターネット販売(イープラス https://eplus.jp) お問合せ 東久留米市立生涯学習センター 042・473・7811
0
0
26
東久留米市立生涯学習センター
2023年4月26日
In 8.くらし・国際交流・その他(イベント)
防犯出前講座 各ジャンルの防犯のプロが集結! 「特殊詐欺」田無警察署 「消費トラブル」東久留米市消費者センター 「安全安心のお知らせ」東久留米市防災防犯課 各団体約20分づつの講話&10分程度の質疑応答のお時間を予定しています。是非お申込みをお待ちしております! 日時 2023/5/13(土) 10時30分開演(10時15分開場) 会場 東久留米市立生涯学習センター 学習室1・2 講師 田無警察署/市消費者センター/市防災防犯課 定員 先着40名 対象 高校生以上 参加費 無料(要事前申込) お申込 東久留米市立生涯学習センター TEL:042・473・7811
0
0
46
東久留米市立生涯学習センター
2022年12月28日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
【1/10(火)9:00チケット発売】宮沢和史 愛と平和を歌う LoveSongコンサート 2023
昨年、『島唄』リリース30周年を迎えたシンガーソングライター宮沢和史のコンサート 【日時】 2023/2/19(日) 15時30分開演(15時00分開場)
【会場】 東久留米市立生涯学習センター ホール
【出演】 宮沢和史
<サポートミュージシャン>
鬼武みゆき(Pf.)
土屋玲子(Vn./Erhu)
玉城チコ(Perc.)
【定員】 500名
【対象】 一般
【入場料】全席指定 前売6,500円 当日7,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
【申込方法】 2023年1月10日(火)9:00より
・生涯学習センター窓口もしくは電話(042・473・7811)
・イープラス eplus.jp(スマートフォン/PC)
【主催・お問合せ】 東久留米市立生涯学習センター(042・473・7811)
チラシはセンターHPよりPDFでもご覧いただけます。
0
0
244
東久留米市立生涯学習センター
2022年9月10日
In 6.スポーツ(イベント)
令和3年10月1日、東久留米市は「東久留米市スポーツ健康都市宣言」を行いました。宣言から今月で1周年を迎えるのに合わせ、市内各地で取り組みが行われています。 本企画展では私たちの健康を考え直すとして、世界やSDGs(持続可能な開発目標)の視点から、まちの視点から、そしてひとりひとりの視点から、健康の維持や促進のためにできる取り組みを紹介しています。 身近なところから健康について考えるきっかけにしませんか? 健康に関するパネル展示、および窓口にて下記配布と回収を行います。 【古着回収】世界の子どもたちにポリオワクチンを届ける古着deワクチン(1人2枚まで) 【歯間ブラシ配布】歯の健康は体の健康~歯磨き再点検~(※お1人さま1本、先着40名様) 健康に関するパネル展示、および窓口にて下記配布と回収を行います。
≪期間≫2022年10月1日(土)~10月10日(月・祝)
【古着回収】世界の子どもたちにポリオワクチンを届ける古着deワクチン(1人2枚まで)夏服・冬服、男性服・女性服・子ども服・ベビー服・マタニティは問いません。
【歯間ブラシ配布】歯の健康は体の健康~歯磨き再点検~(※お1人さま1本、先着40名様) パネル展のお問い合わせは生涯学習センター042-473-7811まで
お気軽にお問い合わせくださいませ。
詳細はセンターHPをご覧ください。
まろにえホール 東久留米市立生涯学習センター|イベント・講座情報 (higashikurume-lll.jp)
皆様のお越しをお待ちしております。 #東久留米市立生涯学習センター
#まろにえホール
#スポーツ健康ウィーク東久留米
#スポーツ
#健康
#SDGs
#スポーツ健康
#古着deワクチン
#歯間ブラシ配布
#ひがしくるめ
#ひがしくるめし
#歯の健康は体の健康
0
0
34
東久留米市立生涯学習センター
2022年9月10日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
大人気落語家が東久留米にやってくる! 両師匠の落語をお楽しみください! ======================== 日時 2022/11/26(土) 14時00分開演(13時30分開場) 会場 生涯学習センター ホール 出演 三遊亭好楽、林家たい平 ほか 定員 500名 対象 一般 ※未就学児の入場はご遠慮ください 入場料 全席指定 前売3,800円 当日4,000円 申込方法 2022年9月15日(木)9:00より 生涯学習センター窓口もしくは電話(042・473・7811) イープラス eplus.jp(スマートフォン/PC) 主催 オールドキッズ/東久留米市立生涯学習センター 問い合わせ東久留米市立生涯学習センター(042・473・7811) ========================
0
0
55

東久留米市立生涯学習センター
その他
bottom of page