top of page

フォーラム記事

MIRACLEs
2024年9月20日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
秋の気配  撮影場所:前沢1丁目  撮影日 :9月15日   撮影者 :メンナイチドリ 朝夕、雲の流れは秋の気配  中秋の月  撮影場所:我が家のベランダから  撮影日 :9月17日  撮影者 :メンナイチドリ  孫が取ってくれろと言ったとさ    夏雲 時期      2024年9月 撮影場所    本町3丁目 撮影者     CREW  まだ”夏“がのぞいているぞ!! 1. 秋は夕ぐれ 撮影時期    2024年9月 撮影場所    本町3丁目 撮影者     CREW  “あきはゆうぐれ” かすかにようやく  落雷後パート2 撮影場所:ひばりが丘団地内 撮影日 :6・8・20 撮影者 :リタ 倒木しそうになったので伐採したそうです。 まさに人道的、余談だが前回の落雷直後に撮影したことを 担当者が覚えてくれていた。 シュウメイギク 撮影場所:我が家の庭 撮影日 :6・9・5 撮影者 :リタ 鉢植えの上の棚の鉢のこぼれ水が開花させたようだ。何年ぶりかなあ。
MIRACLEs 10月号(’24)(写真サロン) content media
0
0
14
MIRACLEs
2024年9月01日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 東久留米駅・・・花小金井駅・・・玉川上水駅 ⇒ 清巖院橋 ⇒ 玉川上水 ⇒ 玉川上水沿い ⇒ 小平市立中央公園 ⇒ 鷹の台駅・・・東久留米  歩行距離 約4キロ 日時&集合場所 9月12日(木) 東久留米駅西口バス停前 9:30 又は 花小金井駅改札口前   10:00 参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し) 携行品 飲み物、タオルなどウォーキング必携品 ❤️野外昼食の予定です☺️ 詳細は下欄のPDFをご覧ください      ↓
第414回元気で歩こう会 涼を求めて玉川上水の川沿いを歩く 6・9・12 content media
0
0
121
MIRACLEs
2024年8月21日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
窓外の夏 時期      2024年8月 撮影場所    本町 撮影者     CREW   外にも出れない酷暑、蝉の姿で外出気分 百合の木 撮影時期    2024年8月 撮影場所    四谷 撮影者     CREW 見上げれば自然のシェルタ-、気分的にはなんとなく涼しい 炎天下に咲くサルスベリの花 撮影日:7月31日 撮影者:メンナイチドリ   木登りを得意とするサルですら樹皮がツルツルして滑ってしまうことからその名がついたと言われています。 猛暑にもめげず、盛夏を代表する花として立派にその役割を果たし終えて行きました。 六仙公園のシンボルのひとつと言えましょう。   落雷の残した傷跡 撮影場所:南部地域センター前(ひばりが丘団地内) 撮影日 :6・7・26 撮影者:リタ 5階建てのマンション群の中にポツンと生えた松の木になぜ落ちたのでしょう。 住んでいる人々の命を守りたっかったのでしょうね。雷も人道的? 百日紅(サルスベリ) 撮影場所:落合川上流 撮影日 :6・8・5 撮影者 :リタ 中國の故事、恋人が100日後にあの木の下で会おうと誓った木、 100日経って行ってみたら相手が死んでいたという悲しい樹。
MIRACLEs9月号(’24)(写真サロン) content media
0
0
24
MIRACLEs
2024年7月20日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
ウメバチウツギ 歩行コース 東久留米駅・・バス停「グローブライト本社入り口」⇒ 南町地区センター ⇒ 南町緑地保存地域 ⇒「TANENONIWA」⇒ バス停「前沢住宅」・・・東久留米駅 活動紹介 左の写真の庭園風の花壇の彩とりどりの花々を観たさに企画したのですが、残念ながら夢と消えて駐車場と化していました。 南町地区センターで小休止して緑地裏の畑を通りすぎて田舎の風景を思い出しながら明神社前を通り、待望の 「TANENONIWA」へと急ぎましたが前記のとおりで残念さ一杯でした。 南小裏の雑木林は緑の宝庫、新緑を愛でながらの散策となりました。  前沢住宅街を抜け小金井街道へ出て解散としました。思い思いに昼食を愉しんだことでしょう。 (注)冒頭の樹花はウメバチウツギです。
第411回元気で歩こう会 南町散策して花花を!6・5・18 content media
0
0
23
MIRACLEs
2024年7月20日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース 市民プラザ ⇒ 落合川いこいの水辺 ⇒ 老松橋 ⇒ 竹林公園 ⇒ 市民プラザ  歩行距離   約3キロ 活動紹介 竹・竹・竹を観たさに企画しましたが、新緑の竹林はとっくに過ぎて、若竹のすくすく伸びた竹林を観ながらのひと時を満喫した。節目の白いのが新竹だそうで、タケノコの皮が残っていて、伸長具合の速さには驚きですね。 竹に囲まれたベンチに腰を下ろしても矢張り「竹」談義です。この林には2000本といわれているがもっとあるよね、タケノコは孟宗竹が美味しい、マダケはまずい等々・・・  これは1月20日の歩こう会に記した文を拝借したが・・・ 竹の種類はは150種もあるそうだが、知っているのはマダケ、モウソウチクぐらいだ。.ラーメンに入っているメンマも竹の一種だそうだ。竹とんぼや尺八、扇子など竹でないと様にならない。昨今、プラスチック製品が使われているが、本質的な良さが再現されているとは限らないだろう・・・  ラーメン好きな人は、年中、竹を食べているのですね。どどん成長しますよね。
第412回元気で歩こう会 新緑の竹林公園を観よう!  content media
0
0
13
MIRACLEs
2024年7月19日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース まろにえホール⇒落合川⇒落合川水生公園⇒お花畑⇒まろにえホール 歩行距離   約3キロ 活動内容 昨日の豪雨が噓のような快晴 南沢湧水群の滑りやすい坂道を避けて落合川水生公園で蓮の花を眺めなが36名が小休止。 裏道からお花畑?へ向かう。ありました、ありました。あれはコスモスかな、今時コスモスはないでしょう、あの可憐な花はなんでしょうね。 後で調べてみると、以前黒目川沿いや上の原で出会った「アカバナユウゲショウ」でした。「オシロイバナ」と区別の意味で「アカバナ」と名付けたそうで、赤色も薄紅色の花も総称したのですね。  午後からの話し合いが予定されているので帰路を急ぎました。
第413回元気で歩こう会 アジサイなど花畑?を歩く
  content media
0
0
28
MIRACLEs
2024年7月17日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
アジサイ  撮影場所:中央町 撮影日 :6月24日 撮影者 :メンナイチドリ 昨年咲いていたアジサイを今年も訪ねてみました。   ハイビスカス  撮影場所:自宅 撮影日 :6月27日 撮影者 :メンナイチドリ  今年は室内で育て、根気よく開花を待ちました。  梅雨の日々 撮影日 :2024年7月中旬 撮影場所:大門町2丁目 撮影者 :CREW    暑さと雨を避けながらの日々、ついに見つけました 1. トンボ 撮影時期    2024年7月中旬 撮影場所    本町3丁目 撮影者     CREW  ベランダ訪問のトンボ、カメラを向けても堂々!逃げない! お花畑?の花二題 撮影場所:落合川水生公園の奥座敷 撮影日 :’24・6.22 撮影者 :リタ 上欄はアジサイ、下欄はアカバナユウゲショウです。 「オシロイバナ」と区別の意味で「アカバナ」と名付けたそうです。
MIRACLEs8月号 (写真サロン)(’24) content media
0
0
16
MIRACLEs
2024年5月20日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
はばたけ鯉のぼり 時期      2024/5 撮影場所    中央町 撮影者     CREW    最近は街中であまり見られませんねえ やまぼうし 撮影時期    2024/05 撮影場所    本町 撮影者     CREW 市役所前広場は春真っ盛り  明るい森に生まれ変わった緑地保全地域の姿 撮影場所:市内南町 撮影日 :24・4・16 撮影:メンナイチドリ       ジャングル化した森に明るい陽射しが差し込んでいます。 〇   茶畑に泳ぐ鯉のぼり 撮影場所:柳窪「顧想園」  撮影日 :24・4・10 撮影:メンナイチド 南風に乗って親子は気持ちよく大空を舞っています。 デザインマンホール二題 撮影場所:上の原 撮影日 :24.5.9 撮影者 :リタ 東久留米市制50年の記念行事としてマンホールの蓋5枚に手塚治虫の漫画「ブラックジャック」 のキャラクターが採用されました。 そして上の原に1枚追加されました。
MIRACLEs7月号(’24)(写真サロン) content media
0
0
30
MIRACLEs
2023年2月16日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
雪の六仙公園  撮影日:2月10日  撮影場所:六仙公園  撮影:メンナイチドリ しんしんと降る雪、その静けさ。六仙公園によく似合う。 福寿草開花  撮影日:2月12日  撮影場所:自宅前  撮影:メンナイチドリ 太陽光線を浴びて花びらを開き、虫たちに受粉を促すという。 紅梅 撮影時期    2023/2 撮影場所    本町(多聞寺) 撮影者     CREW 白梅 撮影時期    2023/2 撮影場所    中央町(六仙公園) 撮影者     CREW 立春、いよいよ花の季節 とはいえ 雪の洗礼も覚悟しなければなりません
MIRACLEs 2月号(’23)(写真サロン) content media
0
0
49
MIRACLEs
2022年8月17日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース 歩行コース 花小金井駅・・玉川上水駅⇒玉川上水・清願院橋⇒小川橋⇒いこい橋⇒ 鷹の橋⇒うさぎ橋⇒小平中央公園⇒鷹の台駅・・東久留米  歩行距離  約4キロ 玉川上水→鷹の台コースは7回目である。羽村の堰からの通しの2回を加えると実に11回も歩いたことになる。涼しい・・緑陰と川風で暑さを忘れる。かつて月2回の歩こう会の中、土曜日は川沿い歩き、木曜日は市内名所巡りのパターンであったが、7,8月は市内では暑すぎるということからこの地に定着した。 玉川上水はご承知の通り、多摩川の羽村の堰から四ツ谷の大木戸まで全長約43キロの江戸の飲料水補給のため江戸初期に開掘された上水。  標高差92mの尾根伝いの水路であるが、2m強の高度差に水を流す測量技術は見上げたものである。後の時代に開墾地への農業用水として利用されたことを思うと先見の明である。野火止用水、小川用水等々に分水され夫々    たのである。  今でいう SDGsですね。 22名が熱中症やコロナ禍を乗り越え鷹の台の小平中央公園で野外昼食の後                帰路についた。 詳細は下欄のPDFをご覧ください。      ↓
第366回元気で歩こう会 涼を求めて小平グリーンロードへ! 4・8・11 content media
0
0
32
MIRACLEs
2022年8月17日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
飯能・多峯主山(とうのすやま)二題 撮影日 :4・7・20 撮影場所:多峯主山(とうのすやま) 撮影者 :メンナイチドリ  多峰主山頂から飯能の街並み 遠く都心ビル街   撮影場所:雨乞いの池 撮影日 :4・7・20 撮影者 :メンナイチドリ  標高271m直下の雨乞いの池 かつて枯れたことはないと言う  富士山 撮影時期    2022/8 撮影場所    本町 撮影者     CREW 夏雲と秋雲と 撮影時期    2022/8 撮影場所    本町 撮影者     CREW    毎日暑いですが、空の気配に「秋」を感じるように なりました。まだまだ暑い日が続きそうです 撮影場所:西東京いこいの森公園 撮影日 :4・8・11 撮影者 :リタ 久しぶりに赤とんぼを観ました。飛んで逃げるのがこわくて 手が震え、ピンボケになりました。 逃げないトンボはバッチリ、ピンポイントです。
MIRACLEs 9月号(’22)(写真サロン)
 content media
0
0
28
MIRACLEs
2022年8月13日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 健康プラザ ⇒ガスミュージアム入口 ⇒ 新青梅街道 ⇒ 小平霊園西口 ⇒ さいかち窪 ⇒ 柳窪天神社 ⇒ 健康プラザ   歩行距離 約4キロ 集合場所 & 日時 8月20日(土)9:30 市立わくわく健康プラザ 参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し) 携行品 マスク、飲み物、帽子等ウォーキング必携品 詳細は下欄のPDFをご覧ください。      ↓  
第367回元気で歩こう会 マイラーズ小平霊園から
さいかち窪へ 4・8・20 content media
0
0
45
MIRACLEs
2022年8月08日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース 東久留米駅・・ひばりヶ丘駅・・バス停「谷戸小」⇒ 西東京いこいの森公園 ⇒ バス停「谷戸小」・・ひばりヶ丘駅・・東久留米駅 歩行距離約2キロ 熱中症にも負けず、コロナにも負けない23名がいこいの森公園に集まりました。広い公園内を散策した後、木陰で車座になって懇談会を始めました。 いつもは数秒間の自己紹介に代わって時間無制限の自己紹介・近況報告をしました。 しゃべりたくない人は一言、しゃべりたい人は何十分でもという初めての試みでもあり皆さんの経験や苦労話は初めて知ることばかりで、楽しく傾聴しました。 いきなり、赤トンボに出会い、”天下の秋”を知らせてくれました。夏日の盛りの思い出になる一日でした。 詳細は下欄のPDFをご覧ください      ↓
第365回元気で歩こう会 西東京いこいの森公園で暑気払いを! content media
0
0
73
MIRACLEs
2022年8月03日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 花小金井駅・・・玉川上水駅 ⇒ 玉川上水・誓願院橋 ⇒ 小川橋 ⇒ いこい橋 ⇒ 鷹の橋 ⇒ うさぎ橋 ⇒ 小平中央公園 ⇒ 鷹の台駅・・・東久留米 日時 & 集合場所  8月11日(木) 東久留米駅西口バス停前 9:30         花小金井駅改札口前  10:00 野外昼食の予定です。事前にご用意願います。 詳細は下欄のPDFをご覧ください。    ↓
第366回元気で歩こう会 涼を求めて小平グリーンロードへ! 4・8・11(木) content media
0
0
69
MIRACLEs
2022年7月17日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
    真夏を謳歌する花 ノウゼンカヅラ 撮影日;7月2日  撮影場所:東久留米市前沢 アオイ     撮影日:7月9日  撮影場所:西東京市下保谷 灼熱の太陽に向かって力強く伸びるその姿は、熱中症の負けるな!と人間を励ますかの様でもあります。  撮影 メンナイチドリ ヤマユリ 撮影時期    2022/7 撮影場所    小山 撮影者     CREW オニユリ 撮影時期    2022/7 撮影場所    大門町 撮影者     CREW 24節季「夏至」の時期ながら、梅雨~夏~梅雨…….. いざようのは「梅雨」なのか?「夏」なのか? そんな中で、凛として咲くユリたちです 撮影場所:南沢氷川神社 撮影日 :4・6・23 撮影者 :リタ 芭蕉の外皮からとる繊維は軽くて柔らかくて織物は肌着にむくです。 沖縄の特産品ですね。 落合川上流にも1本あります。 撮影場所:中央町のお花畑 撮影日 :4・6・ 撮影者 :リタ 変わった色のアジサイです。初めて観ました。 撮影場所:中央町  バス停「御成橋」付近 撮影日:4・7・20 撮影者 :アホー この森大好きです。いつか無くなるのではないかと心配しています。バス停のところの森です。ウ、、、
MIRACLEs8月号(’22)(写真サロン) content media
0
0
25
MIRACLEs
2022年7月10日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース まろにえホール ⇒ 落合川 ⇒ 神明山南遺跡 ⇒ 六仙遺跡 ⇒ 南沢湧水群 ⇒ 南沢水生公園⇒ まろにえホール          歩行距離    約3キロ 集合場所 & 日時 まろにえホール(市生涯学習センター)  6月18日(土)9:30~  今回は主に神明山南遺跡、六仙遺跡、南沢湧水を中心に散策する目的でしたが、時あたかもアジサイの季節とあって、いたるところの「お花畑」を眺めることが出来ました。  神明南は3棟という小規模の住居跡だったようですが、旧石器から縄文前期という市内では最も古いと思われる土器、石鏃が発掘されています。 六仙は17棟と規模が大きく同じ基盤の上に多数の柱穴が見られ,建て替えられた形跡とみられるのが特徴です。縄文中期の遺跡です。いずれも湧水の近くでクリ、クルミの渋抜きなど生きるために不可欠の環境だったのでしょう。   34名が思わぬ「お花畑」の出現に暑さを忘れた一日でもありました。   次回は7月14日『河童のクゥを探して』市民プラザ集合です。 暑さに負けないように頑張りましょう。 7月23日、8月11日は下欄のPDFをご覧ください         ⇩
第363回元気で歩こう会 六仙公園から南沢湧水へ
 4・6・18 content media
0
0
18
MIRACLEs
2022年7月10日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 市民プラザ ⇒ 黒目川・れんげ公園 ⇒ 大圓寺 ⇒ 大圓寺通り ⇒ 力石 ⇒ 都営団地 ⇒ 南沢交番前 ⇒ 市民プラザ 猛暑のみぎり、当初のコースを日陰の多そうなコースに変更しました。 集合場所 & 日時 市民プラザ(東久留米市役所庁舎ロビー) 7月14日(木)9:30 参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し) 携行品  飲み物、タオルなど ウォーキング必携品                   詳細は下欄のPDFをご覧ください      ⇓
第364回元気で歩こう会 河童のクゥを探して!
4・7・14 content media
0
0
43
MIRACLEs
2022年6月20日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
4.5.5 昭和記念公園 撮影日 :4・5・25 撮影場所:プーケガーデン 撮影者 :メンナイチドリ サラサウツギ 撮影時期    2022/5 撮影場所    落合川遊歩道 撮影者     CREW 昇れ!上れ! 撮影時期    2022/6 撮影場所    幸町 撮影者     CREW 二十四節気の8番目、小満(しょうまん) 万物がすくすく成長する季節ですねえ      撮影場所:鎌倉円覚寺 撮影日 :4・5・14 撮影者 :リタ 妙香池は生き物をはなす池です。円覚寺は北条時頼が建立、元寇の時の戦死者を 敵味方隔たりなく弔うための寺だそうです。 撮影場所:昭和記念公園 撮影日 :4・5・15 撮影者 :リタ プロカメラマンのアドバイスでの作品です。 撮影日 :4.6.9      4.5.5 撮影場所:中央町付近 撮影者 :アホー 大きなあじさいのそばに咲いていた小さなあじさいのいろとかたちが、いいなー・・・ また、薄い紙のような花びらに惹かれて夫々の思いを撮りました。
MIRACLES7月号(’22)(写真サロン)

 content media
0
0
41
MIRACLEs
2021年10月21日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 東久留米駅・・神明社バス停 ⇒ 神明山南遺跡 ⇒ 六仙公園・縄文の丘 ⇒ 向山遺跡 ⇒ 南沢湧水 ⇒ 多聞寺前遺跡 ⇒ 笠懸の松記念樹 ⇒ 東久留米駅  歩行距離約3キロ  先月は2回とも雨で中止となったせいか、42名が集まり賑わいました。今年初めてという懐かし旧知の3名、新しく参加した5名共々、神明社バス停から神明山南遺跡付近へと歩きました。 この遺跡の特徴は旧石器時代、約三万年前の地層から、人類が住んでいた痕跡が見られたそうです。 左画像の池の上の崖辺りに旧石器人が住んでいたのでしょう。 六仙公園遺跡は自然の環境に恵まれた中で縄文人たちが生活を営んでいたようで、竪穴住居跡に建て替えられた柱穴が見られ、狩猟生活から定住化した時代になったのでしょう。 縄文の丘には縄文時代の年譜が刻まれており、子供達の学習の丘でもあります。  多聞寺前遺跡は、約2万2千年前の地層が泥炭層のため有機物が保存されており当時の自然環境(ナラ、五葉松等の森林)が推測されるようです。   在原業平の笠懸の松の記念樹を観て帰路につきました。 参加者が大勢のため資料などが足りずにご不便をかけたことをお詫びします。 次回は23日(土)です。詳しくはイベント欄をご覧ください。
第346回元気で歩こう会 六仙公園・向山緑地・多聞寺の縄文遺跡を歩くNO.2
 content media
0
0
44
MIRACLEs
2021年10月17日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 東久留米駅・・バス停「西高入口」⇒ 黒目川 ⇒ 本邑遺跡館 ⇒ 遺跡公園 ⇒黒目川 ⇒しんやま親水広場 ⇒ しんやま親水広場 ⇒ 下里小・新山遺跡資料展示室  ⇒ 白山公園 ⇒ 西部地域センター・・・東久留米     歩行距離 約4キロ 日時&集合場所 10月23日(土)9:30 東久留米駅西口バス停前 参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し) 携行品 マスク、タオル、飲み物などウォーキング必携品 詳細は下欄のPDFをご覧ください。
第347回元気で歩こう会 本邑遺跡館から新山遺跡資料展示室へ 縄文遺跡を歩くNO.3 3・10・23(土)

 content media
0
0
33

MIRACLEs

その他
bottom of page