top of page

フォーラム記事

MIRACLEs
2023年2月16日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
雪の六仙公園  撮影日:2月10日  撮影場所:六仙公園  撮影:メンナイチドリ しんしんと降る雪、その静けさ。六仙公園によく似合う。 福寿草開花  撮影日:2月12日  撮影場所:自宅前  撮影:メンナイチドリ 太陽光線を浴びて花びらを開き、虫たちに受粉を促すという。 紅梅 撮影時期    2023/2 撮影場所    本町(多聞寺) 撮影者     CREW 白梅 撮影時期    2023/2 撮影場所    中央町(六仙公園) 撮影者     CREW 立春、いよいよ花の季節 とはいえ 雪の洗礼も覚悟しなければなりません
MIRACLEs 2月号(’23)(写真サロン) content media
0
0
48
MIRACLEs
2022年8月17日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース 歩行コース 花小金井駅・・玉川上水駅⇒玉川上水・清願院橋⇒小川橋⇒いこい橋⇒ 鷹の橋⇒うさぎ橋⇒小平中央公園⇒鷹の台駅・・東久留米  歩行距離  約4キロ 玉川上水→鷹の台コースは7回目である。羽村の堰からの通しの2回を加えると実に11回も歩いたことになる。涼しい・・緑陰と川風で暑さを忘れる。かつて月2回の歩こう会の中、土曜日は川沿い歩き、木曜日は市内名所巡りのパターンであったが、7,8月は市内では暑すぎるということからこの地に定着した。 玉川上水はご承知の通り、多摩川の羽村の堰から四ツ谷の大木戸まで全長約43キロの江戸の飲料水補給のため江戸初期に開掘された上水。  標高差92mの尾根伝いの水路であるが、2m強の高度差に水を流す測量技術は見上げたものである。後の時代に開墾地への農業用水として利用されたことを思うと先見の明である。野火止用水、小川用水等々に分水され夫々    たのである。  今でいう SDGsですね。 22名が熱中症やコロナ禍を乗り越え鷹の台の小平中央公園で野外昼食の後                帰路についた。 詳細は下欄のPDFをご覧ください。      ↓
第366回元気で歩こう会 涼を求めて小平グリーンロードへ! 4・8・11 content media
0
0
29
MIRACLEs
2022年8月17日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
飯能・多峯主山(とうのすやま)二題 撮影日 :4・7・20 撮影場所:多峯主山(とうのすやま) 撮影者 :メンナイチドリ  多峰主山頂から飯能の街並み 遠く都心ビル街   撮影場所:雨乞いの池 撮影日 :4・7・20 撮影者 :メンナイチドリ  標高271m直下の雨乞いの池 かつて枯れたことはないと言う  富士山 撮影時期    2022/8 撮影場所    本町 撮影者     CREW 夏雲と秋雲と 撮影時期    2022/8 撮影場所    本町 撮影者     CREW    毎日暑いですが、空の気配に「秋」を感じるように なりました。まだまだ暑い日が続きそうです 撮影場所:西東京いこいの森公園 撮影日 :4・8・11 撮影者 :リタ 久しぶりに赤とんぼを観ました。飛んで逃げるのがこわくて 手が震え、ピンボケになりました。 逃げないトンボはバッチリ、ピンポイントです。
MIRACLEs 9月号(’22)(写真サロン)
 content media
0
0
26
MIRACLEs
2022年8月13日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 健康プラザ ⇒ガスミュージアム入口 ⇒ 新青梅街道 ⇒ 小平霊園西口 ⇒ さいかち窪 ⇒ 柳窪天神社 ⇒ 健康プラザ   歩行距離 約4キロ 集合場所 & 日時 8月20日(土)9:30 市立わくわく健康プラザ 参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し) 携行品 マスク、飲み物、帽子等ウォーキング必携品 詳細は下欄のPDFをご覧ください。      ↓  
第367回元気で歩こう会 マイラーズ小平霊園から
さいかち窪へ 4・8・20 content media
0
0
41
MIRACLEs
2022年8月08日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース 東久留米駅・・ひばりヶ丘駅・・バス停「谷戸小」⇒ 西東京いこいの森公園 ⇒ バス停「谷戸小」・・ひばりヶ丘駅・・東久留米駅 歩行距離約2キロ 熱中症にも負けず、コロナにも負けない23名がいこいの森公園に集まりました。広い公園内を散策した後、木陰で車座になって懇談会を始めました。 いつもは数秒間の自己紹介に代わって時間無制限の自己紹介・近況報告をしました。 しゃべりたくない人は一言、しゃべりたい人は何十分でもという初めての試みでもあり皆さんの経験や苦労話は初めて知ることばかりで、楽しく傾聴しました。 いきなり、赤トンボに出会い、”天下の秋”を知らせてくれました。夏日の盛りの思い出になる一日でした。 詳細は下欄のPDFをご覧ください      ↓
第365回元気で歩こう会 西東京いこいの森公園で暑気払いを! content media
0
0
69
MIRACLEs
2022年8月03日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 花小金井駅・・・玉川上水駅 ⇒ 玉川上水・誓願院橋 ⇒ 小川橋 ⇒ いこい橋 ⇒ 鷹の橋 ⇒ うさぎ橋 ⇒ 小平中央公園 ⇒ 鷹の台駅・・・東久留米 日時 & 集合場所  8月11日(木) 東久留米駅西口バス停前 9:30         花小金井駅改札口前  10:00 野外昼食の予定です。事前にご用意願います。 詳細は下欄のPDFをご覧ください。    ↓
第366回元気で歩こう会 涼を求めて小平グリーンロードへ! 4・8・11(木) content media
0
0
67
MIRACLEs
2022年7月17日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
    真夏を謳歌する花 ノウゼンカヅラ 撮影日;7月2日  撮影場所:東久留米市前沢 アオイ     撮影日:7月9日  撮影場所:西東京市下保谷 灼熱の太陽に向かって力強く伸びるその姿は、熱中症の負けるな!と人間を励ますかの様でもあります。  撮影 メンナイチドリ ヤマユリ 撮影時期    2022/7 撮影場所    小山 撮影者     CREW オニユリ 撮影時期    2022/7 撮影場所    大門町 撮影者     CREW 24節季「夏至」の時期ながら、梅雨~夏~梅雨…….. いざようのは「梅雨」なのか?「夏」なのか? そんな中で、凛として咲くユリたちです 撮影場所:南沢氷川神社 撮影日 :4・6・23 撮影者 :リタ 芭蕉の外皮からとる繊維は軽くて柔らかくて織物は肌着にむくです。 沖縄の特産品ですね。 落合川上流にも1本あります。 撮影場所:中央町のお花畑 撮影日 :4・6・ 撮影者 :リタ 変わった色のアジサイです。初めて観ました。 撮影場所:中央町  バス停「御成橋」付近 撮影日:4・7・20 撮影者 :アホー この森大好きです。いつか無くなるのではないかと心配しています。バス停のところの森です。ウ、、、
MIRACLEs8月号(’22)(写真サロン) content media
0
0
24
MIRACLEs
2022年7月10日
In 3.福祉・高齢者・健康(活動紹介)
歩行コース まろにえホール ⇒ 落合川 ⇒ 神明山南遺跡 ⇒ 六仙遺跡 ⇒ 南沢湧水群 ⇒ 南沢水生公園⇒ まろにえホール          歩行距離    約3キロ 集合場所 & 日時 まろにえホール(市生涯学習センター)  6月18日(土)9:30~  今回は主に神明山南遺跡、六仙遺跡、南沢湧水を中心に散策する目的でしたが、時あたかもアジサイの季節とあって、いたるところの「お花畑」を眺めることが出来ました。  神明南は3棟という小規模の住居跡だったようですが、旧石器から縄文前期という市内では最も古いと思われる土器、石鏃が発掘されています。 六仙は17棟と規模が大きく同じ基盤の上に多数の柱穴が見られ,建て替えられた形跡とみられるのが特徴です。縄文中期の遺跡です。いずれも湧水の近くでクリ、クルミの渋抜きなど生きるために不可欠の環境だったのでしょう。   34名が思わぬ「お花畑」の出現に暑さを忘れた一日でもありました。   次回は7月14日『河童のクゥを探して』市民プラザ集合です。 暑さに負けないように頑張りましょう。 7月23日、8月11日は下欄のPDFをご覧ください         ⇩
第363回元気で歩こう会 六仙公園から南沢湧水へ
 4・6・18 content media
0
0
14
MIRACLEs
2022年7月10日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 市民プラザ ⇒ 黒目川・れんげ公園 ⇒ 大圓寺 ⇒ 大圓寺通り ⇒ 力石 ⇒ 都営団地 ⇒ 南沢交番前 ⇒ 市民プラザ 猛暑のみぎり、当初のコースを日陰の多そうなコースに変更しました。 集合場所 & 日時 市民プラザ(東久留米市役所庁舎ロビー) 7月14日(木)9:30 参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し) 携行品  飲み物、タオルなど ウォーキング必携品                   詳細は下欄のPDFをご覧ください      ⇓
第364回元気で歩こう会 河童のクゥを探して!
4・7・14 content media
0
0
39
MIRACLEs
2022年6月20日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(活動紹介)
4.5.5 昭和記念公園 撮影日 :4・5・25 撮影場所:プーケガーデン 撮影者 :メンナイチドリ サラサウツギ 撮影時期    2022/5 撮影場所    落合川遊歩道 撮影者     CREW 昇れ!上れ! 撮影時期    2022/6 撮影場所    幸町 撮影者     CREW 二十四節気の8番目、小満(しょうまん) 万物がすくすく成長する季節ですねえ      撮影場所:鎌倉円覚寺 撮影日 :4・5・14 撮影者 :リタ 妙香池は生き物をはなす池です。円覚寺は北条時頼が建立、元寇の時の戦死者を 敵味方隔たりなく弔うための寺だそうです。 撮影場所:昭和記念公園 撮影日 :4・5・15 撮影者 :リタ プロカメラマンのアドバイスでの作品です。 撮影日 :4.6.9      4.5.5 撮影場所:中央町付近 撮影者 :アホー 大きなあじさいのそばに咲いていた小さなあじさいのいろとかたちが、いいなー・・・ また、薄い紙のような花びらに惹かれて夫々の思いを撮りました。
MIRACLES7月号(’22)(写真サロン)

 content media
0
0
40
MIRACLEs
2021年10月21日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 東久留米駅・・神明社バス停 ⇒ 神明山南遺跡 ⇒ 六仙公園・縄文の丘 ⇒ 向山遺跡 ⇒ 南沢湧水 ⇒ 多聞寺前遺跡 ⇒ 笠懸の松記念樹 ⇒ 東久留米駅  歩行距離約3キロ  先月は2回とも雨で中止となったせいか、42名が集まり賑わいました。今年初めてという懐かし旧知の3名、新しく参加した5名共々、神明社バス停から神明山南遺跡付近へと歩きました。 この遺跡の特徴は旧石器時代、約三万年前の地層から、人類が住んでいた痕跡が見られたそうです。 左画像の池の上の崖辺りに旧石器人が住んでいたのでしょう。 六仙公園遺跡は自然の環境に恵まれた中で縄文人たちが生活を営んでいたようで、竪穴住居跡に建て替えられた柱穴が見られ、狩猟生活から定住化した時代になったのでしょう。 縄文の丘には縄文時代の年譜が刻まれており、子供達の学習の丘でもあります。  多聞寺前遺跡は、約2万2千年前の地層が泥炭層のため有機物が保存されており当時の自然環境(ナラ、五葉松等の森林)が推測されるようです。   在原業平の笠懸の松の記念樹を観て帰路につきました。 参加者が大勢のため資料などが足りずにご不便をかけたことをお詫びします。 次回は23日(土)です。詳しくはイベント欄をご覧ください。
第346回元気で歩こう会 六仙公園・向山緑地・多聞寺の縄文遺跡を歩くNO.2
 content media
0
0
41
MIRACLEs
2021年10月17日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 東久留米駅・・バス停「西高入口」⇒ 黒目川 ⇒ 本邑遺跡館 ⇒ 遺跡公園 ⇒黒目川 ⇒しんやま親水広場 ⇒ しんやま親水広場 ⇒ 下里小・新山遺跡資料展示室  ⇒ 白山公園 ⇒ 西部地域センター・・・東久留米     歩行距離 約4キロ 日時&集合場所 10月23日(土)9:30 東久留米駅西口バス停前 参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し) 携行品 マスク、タオル、飲み物などウォーキング必携品 詳細は下欄のPDFをご覧ください。
第347回元気で歩こう会 本邑遺跡館から新山遺跡資料展示室へ 縄文遺跡を歩くNO.3 3・10・23(土)

 content media
0
0
31
MIRACLEs
2021年10月08日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
虚済み公園 秋の雲 撮影日 :9月15日 撮影場所:中央町 撮影者 :アホー 夏雲の奥の秋の雲に季節の変わり目を感じました。 撮影日 :9月21日 撮影場所:中央町 撮影者 :アホー 中秋の名月が満月になるのは来年と30年後とのことです。 30年後の中秋の名月をぜひ見てください。 撮影日 :3・9・9 撮影場所:清澄庭園 撮影者 :リタ 雨の中、傘を差しながらの撮影でした。三菱財閥の岩崎弥太郎が社員の慰安や来賓の招待の 場として全国から名石を集めて造園したそうです。 水面に雨の水紋がかすかに見えるようです。
MIRACLES 10月号(’21)(写真サロン) content media
0
0
35
MIRACLEs
2021年9月13日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
撮影場所:落合川沿い 撮影日 :3・8・31 撮影者 :阿保 小さなヒマワリが1本秋草の中で名残惜し気に咲いていました、夏の終わりの象徴ですね。葉っぱの1部が白くなって、白い花の美しさを引き立ていました。 撮影場所:落合川いこいの水辺 撮影日 :3・8・24 撮影者 :リタ 百日紅(サルスベリ)は中国の故事では悲恋の花です。 恋人同士が百日の日に樹の下で会いましょうと約束して 分かれたが、約束の日の前日に亡くなったと・・・ 真夏に咲く花の定番ですね。
MIRACLES9月号(’21)(写真サロン)
 content media
0
0
32
MIRACLEs
2021年8月19日
In 3.福祉・高齢者・健康(イベント)
歩行コース 東久留米駅・・花小金井駅・・玉川上水駅⇒玉川上水・誓願院橋⇒小川橋⇒いこい橋⇒小平市民総合体育館⇒鷹の台駅・・東久留米 歩行距離 約4キロ 猛暑日・真夏日が続く中、今日は中休みですか・・薄曇りで午後から小雨という際どい日に、三組のご夫婦や二人のお孫さんと33名が樹林地と川沿いの涼を求めての楽しい散策でした。   玉川上水は多摩川の羽村の堰から取水し、江戸市中の飲料水や沿岸の新田開墾のために江戸初期に開削された全長42.8キロの上水である。江戸の四谷大木戸までの標高差92メートルの僅差に水を流す工夫がなされた。そして江戸中期にはここから分水し小平などの新田開発を容易にさせたようである。 途中、樹木の根元に鋸くずのようなくずや幹に貼り付けられた布を見かけられたと思うが、「ナラ枯れ」と称する樹木(コナラ、ミズナラ等)の病害虫に侵蝕された現象で、東久留米市にでも多くみられる困った緑の天敵である。  久しぶりのこの地での野外昼食。みんながお行儀よくソーシャルディスタンスをとって食べている写真をご覧あれ!! 詳細は下記のPDFをご覧ください。
第344回元気で歩こう会 涼を求めて小平グリーンロードへ!3・8・12
 content media
0
0
36
MIRACLEs
2021年8月16日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
撮影場所:落合川べり 撮影日 :8月11日 撮影者 :アホウ 小さな花が仲良く群れて咲いていました、その中の1つに焦点を絞りました。 空でも雲たちが仲良く何か話し合っている様に見えました。 撮影場所:六仙公園 撮影日 :8月9日 撮影者 :メンナイチドリ  人影も少なく、雨に濡れた芝生が海原の様に波うち、遠く雲間からは奥多摩の山々も望むことができました。 撮影場所:六仙公園通り 撮影日 :7月6日 撮影者 :リタ  ケヤキは天まで届くほど髙くなる木で、万葉時代には槻(つき)と呼ばれていたそうです。 撮影場所:生涯学習センター 撮影日 :8月2日 撮影者 :リタ このケヤキは株分け林立型で、万葉時代には何と呼んでいたのでしょうね。
MIRACLEs 8月号(’21)(写真サロン)


 content media
0
0
35
MIRACLEs
2021年7月15日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
たいゆにむかって 撮影場所:自宅付近 撮影日 :7月11日、13日 撮影者 :アホー 道ばたのコケも、梅雨どきわ結構きれいに見えます。窓から見える夕やけ雲も絵のようです。 撮影場所:中央町付近 撮影日 :3・6・24、28 撮影者 :リタ ヒマワリは向日葵と書き太陽に向かって咲いています。ところが新鮮さがなくなってくると そっぽを向く花も出てくるそうです ところが、トウモロコシは行儀のよい新入生です。  
MIRACLEs7月号の2(’21)(写真サロン) content media
0
0
29
MIRACLEs
2021年7月02日
In 5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)
撮影場所:自宅 撮影日 :6月11日、21日 撮影者 :アホー 我が家のヒメシャラの木にヒヨドリが巣おつくりました。子育て中の親子の写真も、どんどん変化する夕焼けの写真も、ちょっとタイミングが悪いなーと反省しきり・・・ 撮影場所:落合川周辺 撮影日 :3・6・2 撮影者 :リタ つれづれなるままに歩き、突然に撮影しました。
MIRACLEs7月号(’21)(写真サロン) content media
0
0
41

MIRACLEs

その他
bottom of page