top of page

7.農業・商業・環境(イベント)

公開·19名のメンバー

柳窪を知る見学会 古民家保存にご協力を


江戸~明治期の、古民家7棟 蔵20棟が現存し、屋敷林・樹林・畑の風景が一体として残された貴重な歴史的文化遺産が残る地域です。

この古民家・蔵の建物保存だけでなく、市民が有効に活用できる、自然観察・農業体験・体験教育・子育て交流ひろば・芸術文化の古民家コミュニティ拠点創りを、目指しています。  

柳窪の魅力を実体験してください。 今年は紅葉早く、色づいてます。


宇兵衛住宅 双子の蔵
宇兵衛住宅 双子の蔵

      顧想園 母屋


閲覧数:68

15日、16日東久留米市民祭りに、市民農園から野菜を出品!

 恒例の市民祭り。市内8か所の市民農園では、会員が丹精込めて栽培した野菜を出品します。15日午後にプロによる品評会を経て、16日(日)午後1時から皆様に頒布します。

 形は悪くとも、ほぼ無農薬の野菜ばかりです。市価の半額程度を考えています。ぜひ、市役所1階にお越し下さい。

昨年の光景です。😊
昨年の光景です。😊

閲覧数:116

武蔵野 鎮守の森で落語会 好評につき第2回

この落語の前座で、柳窪天神社で春秋行われていた柳窪まつりの重松流踊りを 披露します。

この踊りがコロナ以降、開催されておらず、お囃子 踊り手の存続も厳しく、踊りを披露する

機会がなくなっておりました。

今回、立川師匠の落語会で踊りを披露し、今後この企画が継続することで、伝統の柳窪祭囃子が、

囃子練習している子供たちの、お披露目の場となり、伝統文化の継続に繋がればと企画しています。


ree

閲覧数:91

10月19日小山市民農園の清掃

ようやく秋の気配が感じられるようになりました。

10月の定期清掃は、19日9時からです。

毎回取り残しがありますので、担当以外の方もご参加下さい。


ree

閲覧数:55
bottom of page