top of page

5.芸術・文化・趣味・お稽古(イベント)

公開·34名のメンバー

謎解き歴史Club
謎解き歴史Club

謎解き・歴史クラブ11月開催のお知らせ(11/22(土))

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

10月は村松が「明智光秀とその生涯」と題し解説いたしました。本能寺の変については単独説、黒幕説と様々な考えがありますが、私的には単独説を取りたいと思います。変後の光秀の無計画性を見るとそう思えるのですが。

さて、11月は北林さんが「古代史への迷い道」について、日本の遺跡、出アフリカなど前回早足になってしまった部分を詳細に説明していただきます。また、古代とは逆に地球と人間の未来についても話していただきます。更に参加者の皆さんがこれからも元気で活躍できる「健康の8つの箱」についても話していただきます。


日時:11月22日(土)10:00~12:00

会場:東久米市市民プラザ

テーマ:「古代史への迷い道」

閲覧数:71

第54回東久留米市民文化祭 オペラソリストの集い コンサート

🌼コンサートのおしらせ🌼


︎11/16(日) (第54回東久留米市民文化祭)

オペラソリストの集い

~愛をこめて〜 オペラアリアの世界への誘いコンサート


日時:2024年11月16日(日) 13:00開演

会場:東久留米市生涯学習センター まろにえホール


閲覧数:71

東久留米市民プラザ「みんなの交流祭」 東京オペラソリストの会~みんな集まれシングシング~

📣イベント出演のお知らせ

10/26(日)東久留米市民プラザにて行われる「みんなの交流祭」に、当会のメンバーが出演いたします!

当会のイタリア語指導横山氏、次世代指導大田氏にもご出演いただけることとなりました✨


有名なオペラからミュージカル、子どもたちが大好きな曲まで、バラエティ豊かなプログラムでみなさんをお待ちしています🙌


―――◈♢◈―――◈♢◈―――◈♢◈―――

東久留米市民プラザ


閲覧数:171
謎解き歴史Club
謎解き歴史Club

「謎解き歴史Club」のご案内(10月25日開催)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

9月は斉藤さんに「ユダヤ人の歴史を考える」と題し解説していただきました。聖書の理解の上に立って、古代ローマ史などの知識を踏まえて考える難しい内容ですが、奥が深くまだまだ勉強が必要と思いました。このタイミングでトランプ提案がなされました。ガザ地区に平穏が訪れることを期待したいです。

さて、10月は村松が「明智光秀とその生涯」と題し解説します。皆さんご存じの「本能寺の変」の主役ですが、何故信長を討ち取ったのか、本当のところは分かっていません。信長の酷い仕打ちに堪忍袋の緒が切れた、秀吉から唆された、朝廷をないがしろにする信長に嫌気がさした、等々ありますが、決定打は無いようです。光秀の生涯をたどりながら考えてみたいと思います。

 

日時:10月25日(土)10:00~12:00

会場:東久留米市市民プラザ


閲覧数:90
bottom of page