~きてみてアクション~🌳第22回環境フェスティバル🌳
更新日:2021年8月27日

6月9日~10日市役所プラザホ-ルを中心に、市内50近くの団体が、日ごろの環境への取り組みを大勢の市民にアピ-ルしました。



梅雨入り宣言直後にも関わらず多くの市民が来場。
各ブ-スの前では、環境をめぐる対話があちこちでおこり またいろいろなイベントで交流も行われました!
【個別ブ-ス(一部)の紹介】 写真をクリックしていただくと拡大してご覧にいただけます!!

(学)自由学園最高学部「庭園・自然環境:草本・灌木」生活経営研究実習グル-プ ~自由学園と立野川緑崖林の植物~

~燃料電池自動車~

~え!こんなところが!緑の島柳窪~

~緑地保全地域の維持管理~

~こやマップをつくろう~

南沢水辺公園のなかまたち
~自然公園づくりと生物多様性~

~去年の大雨、地下水位と湧水は?~

~自然・ワンダ-ランドへようこそ~

~放射能に関心を持ち続けるために~

~EMを家庭に、環境に活かそう!~
【体験コ-ナ-の様子】






東久留米の環境に触れられる「体験してみよう」コ-ナ-は例年大好評です。

東久留米の恵まれた自然環境をあらためて実感するとともに、それらを守る各団体の日々の努力と「思い」にふれることができた2日間でした。
(写真は関係者の了解のもとに掲載しています)
環境関係を含め市内の活動団体は、「くるくるチャンネル」に掲載されています。 活動の内容、仲間募集、イベント紹介および活動紹介がみることができます。 https://kuru-chan.com/