2年前のイベント
『知りたい!東久留米の幼稚園』の様子。
嘘みたい。
こんな世界が当たり前にあったなんて。
会いたい人に会えない
行きたい所に行けない
あれから2年でこんな世界になってしまうなんて。
私たちの活動もなかなか思い通りにはいかず。
イベントも今年はどうしようか。
悩みました〜
しかし今回で第12回となる知りたい東久留米の幼稚園。
こんな状況で
今まで以上にママたちは情報が得られていないのではないか。
だって会えないし
ランチも行けないし
こんな時だからこそ、必要なイベント。
オンラインでの開催を決めました!
.
◯◯イベント概要◯◯
幼稚園選びに迷っている方
幼稚園は決まっているけど様子が知りたい方
東久留米の幼稚園って?というスタート前の方。
違いは?特色は?どんな雰囲気なの?プレって何?
とりあえず???だらけで色々知りたい方
そんな方たちに参加していただきたいイベントです。
.
.
★イベントの大きな特徴★
現役在園ママに話が聞けます。
思っていても聞けないことや、わざわざ幼稚園に聞くほどでもない小さなことも各幼稚園の在園児ママに質問できるチャンスです!
説明会とはまた違った方面からのお話が聞けると思います✨
.
対象の年齢は?と聞かれることがあるのですが
情報は早くて多い方がいい!選択肢はたくさんあった方がいい!
と常々私は思っています。(個人的な考え方ですいません。)
早めの情報収集は大切だと考えます。
まだ小さいけど、とりあえず様子見〜でも全然OKです😆
お子様を東久留米の幼稚園に通わせようと思っている方ならどなたでも参加できます。
.
.
今年は育児マップのメンバーと、各園のママたちで対談形式でインスタライブを使い、園の特徴や様子などの口コミを紹介。
またリアルタイムで質問を受け答えながら進めていきたいと思います。
・各園30分程度のインスタライブを行います。
・入退室は自由です。必要なところだけ聞いていただけます。
・リアルタイムで見逃しても、アーカイブでご覧いただけます。(1週間程度)
・幼稚園の説明会ではありません。
・参加にはインスタグラムのアカウントが必要です。
◯参加費 500円
ゆうちょ振り込みでのお支払いになります。申し込み後に詳細をお送りいたします。
.
.
主催は東久留米の育児応援マップを作る会(ままっぷ)
1997年から活動している、東久留米の子育て情報発信する現役ママのボランティアグループです。
メンバーは皆子育て中のママです。
皆さまと情報を共有したいという思いで、子育ての合間に準備をしています。
説明など一生懸命やりますが、全員その道のプロではありませんので、その点ご容赦ください。
主旨をご理解の上、ご協力いただける方のみご参加をお願いしたいと思います。
申し込み方法、詳細な日程は
後日投稿でお知らせさせていただきます!(今週中には!)
ぜひ知り合いの方にもお声がけください。
必要な方に情報が届きますように!!
どうぞよろしくお願いいたします。