柳窪の危機 守る活動にご支援を下さい。
この明治期の古民家が消滅の危機に


普段は入れない古民家の見学を通じて、この貴重な世界を体験して頂きます。
見学コースには、奈良山ファームの農ある豊かな暮らしの地域作りについて、実際の取組みを畑で紹介してもらいます。
この古民家を有効に活かすため、古民家&蔵を コミュニティーの拠点として活用することを提案しています。
、
みどりと文化を融合した体験型の施設
☆自然活用 施設
①緑地保全地域を開放し有効活用 自然観察会など
②農業体験 (柳久保小麦・果樹園 等の農作物)
③自然環境での芸術活動
④地元柳窪農産物の販売
☆文化・芸術 施設
①展示施設 東久留米の変遷 民俗・民具・歴史紹介 旧石器・縄文遺跡展示
②伝承スタジオ (モノ作り) うどん作り・竹細工・パン工房 等
③ギャラリー 美術・芸術品の常設展示
④芸術家によるワークショップの開催
実施日 5 月 18 日 ( 日 ) 9 時半 ~ 12時
⛳⛳⛳ この活用の魅力を感じて欲しい見学会です。
☆コース
柳久保小麦畑~奈良山ファーム~ケヤキの小路~古民家~顧想園(園内見学) ~柳窪天神社~
黒目川遊歩道~宇兵衛宅
☆集合場所
柳窪1丁目バス停 9 時 30 分集合 武21 錦城高校経由
乗車バス 東久留米駅西口発 9時15分発 武蔵小金井北口発 8時56分発
☆参加費
800円 (顧想園入園料含む) 小学生以下 100円
応募多数の場合は抽選となりますが、漏れた方には別途見学会を設定します。
申込み締切日 5 月 10 日(土)
☆申込み・問合せ先
【柳窪の古民家と屋敷林を守る会】 柘植(ツゲ) 携帯 090-7637-2989
E:mail tsuge.aa@triton.ocn.ne.jp
主催 : 柳窪の古民家と屋敷林を守る会
添付のPDFもご覧下さい。